AAD News Letter (No.9)
金剛峯寺 (撮影:照井壮平)
============= INFORMATION =============
■AADプロジェクト発表シンポジウム
日時:2025年3月10日(月)13:30~
会場:先端研 3号館南棟 1F「ENEOSホール」 ※オンライン配信予定、日本語のみ
目的:2024年度の活動の報告 (終了後に懇親会を予定)
■参加フォーム(Google Form)
https://forms.gle/vjUM3sVqXc3cHDX57
============= REPORT =============
■「イタリアと日本: 文化とデザインのダイアローグ」at Paris design week 2025
1/17に、フランス、パリのMusée des Arts Décoratifs Paris - パリモダンアート装飾美術館にてItaly-Japanをテーマに大阪万博のイタリア館の建築家マリオクチネッラ、ジャーナリストのジルダボヤルディ氏、美術館のキュレーター、クリスティン・マセル氏と、日本とイタリアについて文化的側面からトークセッションをしました。
_ 伊藤節特任教授、伊藤志信特任准教授
Public information:
https://www.internimagazine.it/agenda/agenda-eventi/al-musee-des-arts-decoratifs-di-parigi-il-primo-lancio-del-numero-internazionale-di-interni-italy-japan/
■INTERNI 1-2月号 Italy-Japan 特集号
-伊藤節特任教授、伊藤志信特任准教授の”Elective affinities“としてデザイナー紹介、イタリアにおける日本デザインの展開”Resonating culture“が特集されています。
ー吉本英樹特任准教授による“craft tech”が紹介されています。
INTERNI
https://www.internimagazine.com/agenda/italy-japan-interni-gennaio-febbraio-e-in-edicola-con-la-guida-index-2025/
============= FEATURE =============
■展示会「 lighTOGether」 _TOG
2月の世界希少・難治性疾患の日にあたり、深刻な神経疾患を患う子供や若者にリハビリテーションを行うイタリア・ミラノの非営利社会貢献財団 TOGが、デザイナーと協同して、その子供たちや若者の未来に光をあてる照明“のデザイン展“lighTOGether" を開催します。
伊藤節は多様な個性はそれぞれ美しいことを薔薇の棘の茨に例た"IBARA"、伊藤志信は泥水から美しい花を咲かせる蓮の花を子供たちの成長に例えた"HASU"をデザインしました。
日時:2025年2月27日18:00-
場所:Center TOG Carlo De Benedetti - via Livigno 1, Milan, Italy
_ 伊藤節特任教授、伊藤志信特任准教授
============= CALENDAR 2024 =============
3/10 AADシンポジウム 先端研ENEOSホール
3/22 子供科学実験教室(第1回)(対象者のみ)
3/29 子供科学実験教室(第2回)(対象者のみ)